【対面講座】ゲノム領域の高精度な設計で潜在的な生物機能を創り出す未来へ。
定員30名で、講師との対話・ケーススタディの時間を設けたKISTEC独自のセミナーです。
KISTEC教育講座「最先端バイオエコノミー社会を実現する合成生物学」
オーバービュー |
日 時 |
2022年12月12日 13:00(月)~ 2022年12月13日 14:00(火) 申込期日 2022年12月8日(木)17:00 期日にご注意ください |
|
場 所 |
かながわサイエンスパーク(KSP)内講義室
神奈川県川崎市高津区坂戸3-2-1
| |
登録 | 事前登録が必要です 申し込む(外部サイト) | |
参加費 | 28,000円 | |
主 催 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) | |
区 分 | セミナー | |
詳 細 |
「本講座の目的」 |
現在、世界各国で合成生物分野のベンチャー企業に積極的に投資が行われ、バイオテクノロジーが経済生産に大きく寄与できる市場としてバイオエコノミーという概念が浸透し、
各国でしのぎを削っています。
今回、東京工業大学相澤准教授にご登壇頂き、近年の合成生物産業の動向や合成生物学を学ぶ為の、今だからこそ知る遺伝子工学の基礎や原理について講座を開催致します。
バイオ関連の新規事業・テーマの企画あるいは推進のご担当者、将来性のある事業分野として合成生物産業を学びたい方や金融機関の方等を対象とした講座です。
定員30名で、講師との対話・ケーススタディの時間を設けたKISTEC独自のセミナーです。
皆様のお申込みをお待ちしております。
内 容 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
KISTEC教育講座『最先端バイオエコノミー社会を実現する合成生物学 』
日 時: 2022年12月12日(月)~ 13日(火)
場 所: かながわサイエンスパーク(KSP)内講義室
参 加: 28,000円(税込)
主 催: 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お申し込み:
下記URLからお申し込みください。
https://www.kistec.jp/learn/researcher/gouseiseibutu/
●カリキュラム:
■12月12日(月)
|
◇ 13:00~14:30 合成生物学を理解するためのゲノム/細胞工学基礎
|
◇ 14:50~16:20 合成生物学による課題解決フォーマット
|
■12月13日(火)
|
◇ 10:00~11:30 合成生物学を理解するためのゲノム/細胞工学基礎に関する理解度テスト
|
◇ 12:30~14:00 合成生物学による課題解決のケーススタディ
|
□質疑応答
**事前学習のお願い**
参加登録された方に分子生物学基礎に関する指定図書を配布致します。
本講座でのご理解を深めていただくために受講前にご一読をお勧めします。
●講師
相澤 康則 氏
東京工業大学生命理工学院准教授。薬学博士
KISTEC戦略的研究シーズ研究代表者
(株)Logomix共同創業者&CSO
●お問い合わせ先:
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
人材育成部 教育研修グループ
メールアドレス: manabi@kistec.jp
電話: 044-819-2033
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連資料 |
主催者 |
主 催 | 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC) |
後 援 | 日本RNA学会 (公財)日本遺伝学会 (公社)日本化学会 (公社) 日本生化学会 (NPO法人)日本分子生物学会 川崎市商工会議所 (株)ケイ・エス・ピー <一部申請中> |
問い合わせ先 |
地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
人材育成部 教育研修グループ
email: manabi@kistec.jp
Tel: 044-819-2033
Fax: 044-819-2097
講座HP:https://www.kistec.jp/learn/researcher/gouseiseibutu/
