【秋田県主催】医療機器開発はなぜ難しいか。医のニーズを工の技術で解決するために必要なこと(北里大学医療衛生学部 准教授 小久保謙一 先生)
医療機器メーカー、医療機器ディーラー、医療スタッフの皆様対象のオンラインセミナー
 オーバービュー
日時 2021年9月27日(月) 15:00 - 16:00
申込期日 2021年9月27日(月)16:00
場所 カンファレンス・パーク(Webオンライン)
Online オンラインで参加できます
登録 事前登録が必要です 申し込む(外部サイト)
参加費 無料
主催秋田県
 内容

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※セミナーは「参加登録(無料でご視聴いただけます)」が必要です。

  『 第1回 秋田県ものづくり企業とのオンライン商談会併催セミナー』

日 時: 2021年9月27日(月) 15:00~16:00
場 所: カンファレンス・パーク(Webオンライン)
参 加: 無料(どなたでもご参加いただけます)
講 師: 小久保謙一 先生
ご所属: 北里大学医療衛生学部 准教授
テーマ: 「医療機器開発はなぜ難しいか。医のニーズを工の技術で解決するために必要なこと」

主 催: 秋田県
共 催: 商工組合 日本医療機器協会
後 援: 一般社団法人日本医療機器産業連合会、一般社団法人日本医療機器テクノロジー協会、
     一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ

<講演内容>
 医療のニーズの中には、工の技術で解決可能なことが数多くありますが、実際のところ、ICT関連技術以外で、大きな技術革新を生み出した技術はそれほど多くはありません。医療機器開発はなぜ難しいか。また医のニーズを工の技術で解決し、それを社会実装するためには何が必要か。大学での研究成果を社会実装するためにスタートアップを起業し、新たな透析治療、心筋梗塞治療に向けた必須デバイスの研究開発に取り組むなかで、実感したことを私見を交えてお話させていただきます。

<講師紹介>
 北里大学医療衛生学部准教授早稲田大学理工学部応用化科卒、早稲田大学大学院理工学研究科修了(工学博士)、新潟大学自然科学研究科助手、北里大学医療衛生学部専任講師を経て現職。人工腎臓(血液透析)、人工肺などの物質移動を伴う人工臓器および生命維持装置の研究開発、食品の膜分離技術開発などに従事。大学での研究成果を社会実装するために、2020年3月、生理活性ガスを用いた医療デバイスの開発を手がける株式会社Physiologas Technologiesを起業、取締役CTOとして参画。

<秋田県ものづくり企業とのオンライン商談会>
 秋田県では、医療・介護現場ニーズに基づく新製品等開発支援、医療福祉関連産業振興に向けた取り組みとして「秋田県ものづくり企業とのオンライン商談会」を開催いたします。医療機器メーカー、医療機器ディーラー、医療スタッフの皆さまの多種多様なニーズに応えるべく秋田県内企業との名刺交換、ディスカッションを通じてマッチングを行ない、医療福祉機器開発等につなげていただけますと幸いです。併設でセミナーも開催いたします。奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。

★ ご利用がはじめての方は下記URLからご参加登録(無料)をお願い致します。。
https://conference-park.jp/conference/27/opening

多種多様なニーズに応えるべく秋田県企業20社掲載中
詳細は「オンライン展示会場」
https://conference-park.jp/conference/27/company

秋田県ものづくり企業とのオンライン商談会セミナー
詳細は「オンライン講演会場」
https://conference-park.jp/conference/27

※セミナー当日の15分前に、プログラムのバナーの下に赤色の「視聴」ボタンが表示されます。そちらをクリックしてご視聴ください。セミナーのご参加の際は、参加登録(サインイン)が必要です。*ご視聴いただくアプリはZoomです。

ご多忙の折とは存じますが、皆様お誘い合わせのうえ、ぜひご来場を賜りますようお願い申し上げます。
なお、ご不明な点などがございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
※本事業は秋田県から委託を受け、株式会社日本医工研究所が実施しております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お問い合わせ先
事務局
株式会社日本医工研究所 朝日大樹
event_info@j-ikou.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 関連資料
 主催者
主催秋田県