━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【企業も参加できます!】
『 COVID-19感染対策セミナー 』(人工呼吸器)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○日 時: 5月9日(土) 20:00~22:00
○場 所: オンライン会場(Zoom)
○申し込み:
下記URLからお申し込みください。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/3015879940073/WN_gCCrIPS-Qh6ojiKqvZrRgQ
○プログラム:
□ 開会
|
◇ 開会・概要説明
|
|
◇ 講演1
|
| 『コロナ対策における人工呼吸器の取り扱い』
|
| 野口裕幸先生
| CE野口企画 臨床工学技士
|
◇ 講演2
|
| 『人工呼吸におけるフィルタ管理』
|
| 木村政義先生
| 兵庫医科大学病院 臨床工学技士
|
◇ 講演3
|
| 『COVID-19を想定したシミュレーション』
|
| 北本憲永先生
| 聖隷浜松病院 臨床工学技士
|
◇ 講演4
|
| 『COVID-19での人工呼吸器管理の実際』
|
| 石橋一馬先生
| 神戸市立医療センター中央市民病院
| 臨床工学技士
|
◇ 講演5
|
| 『Remote Monitoring System for Ventilators』
|
| 湊拓巳先生
| 京都医療センター 臨床工学技士
|
|
◇ 質疑応答・ディスカッション
|
|
◇ wrap up
|
□閉会
○司会進行:
木戸 悠人
株式会社iDevice 代表取締役
大石 杏衣
Kiwi(CE医療機器安全管理支援)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[おねがい]
●本セミナーはオンライン参加のみとなります。
当日までにZoomをインストールし、下記ページで接続確認をお済ませください。
[テストページ]https://zoom.us/test
[Zoomの使い方]http://u0u1.net/FVpP
●本セミナーの参加者の音声を「ミュート」設定させていただきます。
参加者が口頭でご発言をしていただくことはできません。
●質疑応答は、Zoomの「Q&A」機能を使用いたします。
Zoom画面下ツールバー「Q&A」をクリックし、ご質問をお送りいただきます。
ご質問にはQ&A上でテキスト回答するほか、司会者がピックアップし、講師から口頭で回答します。
●予告なく内容が変更になることがあります。