福井県 本郷展示商談会~医療機器メーカー・ディーラーとのマッチング会~※セミナー併催!!
福井県 本郷展示商談会~医療機器メーカー・ディーラーとのマッチング会~※セミナー併催!!
オーバービュー |
日時 |
2025年2月6日(木) 10:00 - 17:00 申込期日 2025年2月6日(木)17:00 |
|
場所 |
医科器械会館
医科器械会館
| |
登録 | 事前登録が必要です 申し込む(外部サイト) | |
参加費 | 無料 | |
主催 | 福井県 / 福井しあわせ健康産業協議会 | |
詳細 |
イベント概要 |
東京・本郷地区にて、令和7年2月6日(木)に、「福井県 本郷展示商談会~医療機器メーカー・ディーラーとのマッチング会~」を医科器械会館 2階セミナーホールにて開催します。
本展示商談会には、福井県内ものづくり企業が出展し、13時からは医工連携に取り組みについてミニセミナーを開催いたします。
出展企業様との当日会場での商談や、会場に来られない方のためにオンライン商談の場も設けております。
ご商談をご希望の場合は、右上にございますアンケートからのお申込み、もしくは日本医工研究所 事務局までお気軽にお問い合わせください。
==========
【ミニセミナー情報】13:05より
■講師
社会医療法人 至仁会 介護老人保健施設 遊 施設長
東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 研究所特任顧問
伊関 洋 先生
医療分野のみならず、介護分野にも精通した先生です。
セミナーに関する詳細は、下部のセミナー欄をご覧ください。
※オンデマンド配信の予定はございませんので、ぜひ会場へお越しください!
==========
【出展企業情報】
※詳細は下部にございます、展示商談会チラシをご覧ください。
①ヤマウチマテックス・エンジニアリング株式会社
長年眼鏡技術で培った技術を医療分野にも応用。
チタンの材料・部材供給に加え、OEMや医療機器開発も取り組んでいます。
②サンエー電機株式会社
基板のアートワークから治工具まで自社開発。実装や組み立ても可能。
医療用洗浄器・分析計測機器・インフラ設備などを手掛けています。
③株式会社シー・シー・ユー
医療・介護業界向け就業管理システム「Fellowship就業」を開発。
勤務環境改善に取り組む事業所様をサポートしています。
④株式会社丸仁
アパレル向けの再帰性反射素材(LIGHT FORCE®)の製造メーカー。
反射素材を用いた商品の企画・製造・販売を行っています。
⑤日本ダム株式会社
織ネーム・プリントネームなど、ブランドラベルの総合メーカー。
デオドラントシートは、福井大学の附属病院でご使用いただいています。広告の印刷も可能です。
⑥タナカ株式会社
農薬不使用・有機適合肥料栽培のお米や蚊帳の製造販売など、安全な暮らしをサポート。
病院や施設でも安心してお使いいただけます。蚊帳はカスタムメイドも可能です。
⑦株式会社下村漆器店
病院食器で漆器の高級感と超耐久性を兼ね揃えた製品を実現。
主食・主菜・汁物の食器の3点同時に自動加熱調理するシステムも開発・販売しています。
⑧安積濾紙株式会社
濾紙を中心とした機能紙を製造。
医療用では人工鼻用の加湿フィルタや検査キット用濾紙を提供しています。
⑨株式会社若吉製作所
チタン・ステンレスなど難削材の加工を手掛ける。ISO13485取得済み。
歯科・整形外科・内視鏡部品など、幅広い医療材料を提供しています。
==========
ご面談を希望する出展企業がございましたら、
アンケートもしくは事務局(fukui-prj@j-ikou.com)までご連絡ください。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
──────────────────────────────
会 期 : 2025年2月6日(木) 10:00~17:00
会 場 : 医科器械会館 2階セミナーホール
(東京都文京区本郷3-39-15)
主 催 :福井県 / 福井しあわせ健康産業協議会
共 催 :商工組合日本医療機器協会
後 援 :一般社団法人日本医療機器産業連合会、
一般社団法人日本医療機器テクノロジー協会、
一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ、
日本弁理士会関東会
──────────────────────────────
【お問合せ】
平日9:00~17:00
事務局:株式会社日本医工研究所(受託事業者)
fukui-prj@j-ikou.com
---------------
カンファレンスパーク転載
https://cpk.jp/s/2278
内容 |
医工連携は、最先端の医療機器開発から介護・福祉分野まで、私たちの暮らしに密接に関わる幅広い領域で進化を続けています。本セミナーでは、手術支援ロボットの開発最前線でご活躍された伊関 洋 氏(社会医療法人至仁会 介護老人保健施設 遊 施設長/東京女子医科大学先端生命医科学研究所 特任顧問)をお招きし、医療と工学の融合がもたらす可能性について語っていただきます。
伊関氏は、医師・看護師・臨床工学技士といった医療従事者とロボット工学者・情報工学者との協働による製品開発の第一人者です。本講演では、実際の開発事例を交えながら、医療・介護現場特有のニーズの捉え方や、効果的な異分野連携のポイント、そして医工連携が切り拓く未来像について、豊富な経験に基づく知見を共有いただきます。
医療機器開発に携わる企業の方々はもちろん、新規事業開発や産学連携にご関心をお持ちの皆様にとって、具体的な示唆を得られる貴重な機会となります。医療イノベーションの最前線に触れ、新たなビジネスチャンスを見出すきっかけとして、ぜひご参加ください。
※現地開催のみで、オンデマンド配信はございません。
関連資料 |
主催者 |
主催 | 福井県 / 福井しあわせ健康産業協議会 |
共催 | 商工組合日本医療機器協会 |
後援 | (一社)日本医療機器産業連合会 (一社)日本医療機器テクノロジー協会 (一社)日本医工ものづくりコモンズ 日本弁理士会関東会 |
問い合わせ先 |
∞━━━━━━━∞∞━━━━━━━∞
福井県の県内企業と医療機器メーカー・
ディーラーとの交流会事務局
【受託機関】
株式会社日本医工研究所
Email: fukui-prj@j-ikou.com
∞━━━━━━━∞∞━━━━━━━∞
