━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 生成AI時代の教育論 』
日 時: 9月10日(火) 18:30~20:30
場 所: 日本プレスセンタービル9階 大会議室とZoomのハイブリッド開催
参 加: JASTJ会員 無料、JASTJ非会員 1000円(学生は500円)
主 催: 日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○お申し込み:
下記URLからお申し込みください。
https://cpk.jp/s/2208
■■2024年9月例会のご案内■■
「生成AI時代の教育論」
講師: 坂村健(さかむらけん)さん (東京大学名誉教授)
日時: 2024年9月10日(火) 午後6:30〜8:30
場所: 日本プレスセンタービル9階 大会議室とZoomのハイブリッド開催
(東京都千代田区内幸町2-2-1)
日本社会の低迷の背後には、社会変革につながるIcT教育の遅れがあると言われています。かつてTRONプロジェクトで世界に衝撃を与え、日本の科学技術をリードしてきた坂村健さんは、社会の変革には、大学での本格的なDXが必要と考え、7年前に東洋大学情報連携学部を新設。新築の構内に5000個のIoTディバイスを設置(未来社会のモデル)し、「モノ」「人」「AI」がオープンにつながるシステムを作り上げ、社会のDXを実現できる人材の育成を続けてきました。
今回の月例会では、著名なコンピュータ科学者の坂村健さんをお招きし、大学で実践しているMoocsなどの事例も交えつつ、日本の大学教育の現状と課題、そして未来型の人材教育のありかたについてお話しいただきます。ぜひともご参加ください。
坂村健(さかむらけん)さん 略歴
1951年東京生まれ。
東京大学名誉教授。工学博士。INIAD cHUB(東洋大学情報連携学学術実業連携機構) 機構長。
IEEEライフ・フェロー、ゴールデンコアメンバー。2002年1月よりYRPユビキタス・ネットワーキング研究所長。
オープンなコンピュータアーキテクチャTRONを構築。現在TRONはIoTのためのIEEE(米国電気電子学会)標準組込OSとして世界中で多数使われており、2023年「TRONリアルタイムOSファミリー」 がIEEE Milestone として認定された。2015年ITU(国際電気通信連合)創設150周年を記念して、情報通信のイノベーション、促進、発展を通じて、世界中の人々の生活向上に多大な功績のあった世界の6人の中の一人としてITU150Awardを受賞。2023年 IEEE Masaru Ibuka Consumer TechnologyAward受賞。他に2006年日本学士院賞、2003年紫綬褒章。著書に『DXとは何か』、『IoTとは何か』(角川書店)、イノベーションはいかに起こすか』(NHK出版)など多数。
○お問い合わせ先:
日本科学技術ジャーナリスト会議
https://conference-park.jp/top/17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━