医療機器ニーズ探索交流会では「遠隔診療・在宅医療」をテーマに「三愛会 三愛メディカルセンター」及び「大分大学医学部附属病院」から収集した臨床ニーズを発表します。ぜひご参加下さい。
令和4年度 大分大学医療機器ニーズ探索交流会
オーバービュー |
日 時 |
2022年12月15日(木) 10:30 - 16:30 申込期日 2022年12月9日(金)16:00 期日にご注意ください |
|
場 所 |
レンブラントホテル大分 二豊の間及びオンライン会場(同時配信)
レンブラントホテル大分(大分県大分市田室町9-20)
| |
Online | オンラインで参加できます | |
登録 | 事前登録が必要です | |
参加費 | 無料 | |
主 催 | 国立大学法人大分大学、大分県医療ロボット・機器産業協議会 | |
区 分 | セミナー ニーズ発表会 情報交換・意見交換 |
内 容 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 令和4年度 大分大学医療機器ニーズ探索交流会 』
日 時: 12月15日(木) 10:30~16:30
場 所: レンブラントホテル大分及びオンライン会場
参 加: 無料
主 催: 大分大学、大分県医療ロボット・機器産業協議会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○お申し込み:
下記URLからお申し込みください。
https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/surveys/1618090856695549612
*ご参加にあたっては、「感染制御」「知的財産」「医療倫理」に係るeラーニングの受講
必要です。eラーニングはセンスネット(https://censet.org)で受講できます。
○プログラム:
□ 開会
|
◇ 開会挨拶・概要説明
|
◇ 講演1
| 『 遠隔診療・在宅医療概論 』
| 矢田部 律夫 氏
| 九州ヘルスケア産業推進協議会 業務部長
|
◇ 講演2
| 『 あじさいネット(長崎県における診療情報ネットワーク)の現状と問題点 』
| 松本 武浩 先生
| 長崎大学病院 医療情報部 部長
|
◇ ランチョンセミナー(大分県内企業シーズ発表会)
|
◇ 講演3
| 『 大分大学医学部附属病院での在宅医療の現状と問題点 』
| 塩田 星児 先生
| 大分大学医学部附属地域医療学センター 准教授
|
◇ 『 ニーズ発表』大分大学医学部附属病院及び三愛メディカルセンター 分
| 発表者 穴井 博文 先生
| 大分大学医学部附属臨床医工学センター 教授
|
◇ 情報交換会議(名刺交換会)
|
□閉会
○司会進行:
柏野 聡彦 氏
株式会社日本医工研究所代表取締役
○お問い合わせ先:
大分大学医学部附属臨床医工学センター
メールアドレス:ikogaku@oita-u.ac.jp
電話:097-586-5138
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連資料 |
主催者 |
主 催 | 国立大学法人大分大学、大分県医療ロボット・機器産業協議会 |
