臨床現場の観察実習を通じて臨床ニーズ・課題を調査し、医師らエンドユーザーの声を聞き、臨床ニーズの探索が体験できるオンラインプログラムです。
【オンライン】臨床現場観察実習 ニーズ探索ワークショップ -真の医療ニーズの見つけ方がオンラインで体験できます-
オーバービュー |
日 時 |
2022年6月24日(金) 14:00 - 17:00 申込期日 2022年6月17日(金)17:00 期日にご注意ください |
|
場 所 | オンライン会場 | |
Online | オンラインで参加できます | |
登 録 | 事前登録が必要です 申し込む(外部サイト) | |
参加費 | 無料 | |
主 催 | 筑波大学T-CReDO | |
区 分 | ワークショップ |
内 容 |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 臨床現場の観察実習 ニーズ探索ワークショップ 』
日 時: 6月24日(金) 14:00~17:00
場 所: オンライン会場
参 加: 無料
主 催: 筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○テーマ:耳鼻咽喉科手術(副鼻腔炎)
○プログラム:
◇ イントロダクション
| 本日の流れ説明、操作の手慣らし(Zoom、Miro)、知財の扱いについて
|
◇ クエスチョン・バースト
| 全員で動画視聴、疑問点の書き出し、疑問点に医師が回答
|
◇ 臨床ニーズ探索
| 動画から現場の困りごと、改善の余地がある内容をピックアップします
|
◇ 医療者フィードバック
| 専門医、T-CReDO所属医師が臨床的な視点からコメントします
|
◇ 臨床ニーズの整理
| 抽出したニーズをグループ分けしてトピックを整理します
|
◇ まとめ(講義)
| 臨床ニーズを見つけた後の進め方について講義します
|
□終了
○特別講師:
田中 秀峰 先生
筑波大学医学医療系 耳鼻咽喉科 講師
○お問い合わせ先:
筑波大学つくば臨床医学研究開発機構(T-CReDO)TR推進・教育センター
メールアドレス:TR_info@md.tsukuba.ac.jp
電話:029-853-3630
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
関連資料 |
主催者 |
主 催 | 筑波大学T-CReDO |
