━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 手術の未来:先端画像技術が超微小外科技術にもたらすもの 』
日 時: 1月21日(木) 18:00~20:00
場 所: オンライン会場
参 加: 2万円(医療者・アカデミア・学生は無料)
主 催: みらいメドテック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○お申し込み:
下記URLからお申し込みください。
https://online-conferences.jp/conference/2
○プログラム:
□ 開会
|
◇ 開会挨拶
|
| 次世代スーパーマイクロサージャリー研究会
| 会長 光嶋 勲 氏
|
| 副会長 柏野 聡彦 氏
| みらいメドテック代表理事
| 日本医工ものづくりコモンズ副理事長
|
| 副会長 岡本 淳 氏
| ソニア・セラピューティクス株式会社 取締役兼COO
|
|
◇ 講演1
|
| 『 iARMS、Head-up顕微鏡、マイクロロボットなどの臨床応用
超微小外科はどう変わるのか?』
|
| 光嶋 勲 氏
| 広島大学病院 国際リンパ浮腫治療センター
| 特任教授 センター長
|
|
◇ 講演2
|
| 『 世界初のプロジェクションマッピング技術を応用した
| 手術ガイドシステム
| ― Medical Imaging Projection System ― MIPS (ミップス) 』
|
| 中村 勝之 氏
| 三鷹光器株式会社
| 取締役 先端医療機器開発室長
|
|
◇ 講演3
|
| 『 超微細位置決め技術を応用した細胞操作マニピュレーションシステム 』
|
| 田中 伸明 氏
| 日本精工株式会社 技術開発本部 新領域商品開発センター
| 技術開発第一部 グループマネジャー
|
|
◇ 講演4
|
| 『 再建外科の目標としての対称性を得るための
| 術中ガイドとしてのプロジェクションマッピングの可能性 』
|
| 矢野 智之氏
| がん研有明病院 形成外科 部長
| がん研有明病院 医療機器開発研究センター センター長
|
|
◇ 質疑応答・全体討論
|
|
◇ wrap up
|
□閉会
○司会進行:
長谷川 裕美
みらいメドテック 事務局長
次世代スーパーマイクロサージャリー研究会 事務局
○お問い合わせ先:
みらいメドテック
担当:長谷川 裕美
メールアドレス:info(at)ikou-funding.com
*(at)を@置き換えてご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━