━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 オープンイノベーション交流会 in CHIBA~最先端バイオ技術の活用~ 』
日 時: 1月26日(火) 14:00~15:30
場 所: オンライン会場
参 加: 無料
主 催: 千葉県、(公財)かずさDNA研究所、
千葉県バイオ・ライフサイエンス・ネットワーク会議
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○お申し込み:
下記URLからお申し込みください。
https://cutt.ly/chiba
○プログラム:
□ 開会
|
◇ 開会挨拶
|
| かずさDNA研究所 理事長 大石 道夫 氏
| 千葉県商工労働部 産業振興課長 髙橋 輝子 氏
|
◇ 基調講演
|
| 『 組織間連携を加速させるオープンイノベーション推進事業について 』
|
| 荻谷 裕樹 氏
| 関東経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
| 係長
|
|
◇ ベンチャー企業オンラインピッチ
|
| 『 医療機器表面を生体模倣構造とする技術と発現効果 』
|
| 切通 義弘 氏
| インテリジェント・サーフェス株式会社
| CEO&CTO
|
|
| 『 微細藻類が持つ可能性とアルガルバイオの取り組み 』
|
| 竹下 毅氏
| 株式会社アルガルバイオ
| 代表取締役
|
|
| 『 ゲノム解析の医療実装化 』
|
| 曽根原 弘樹 氏
| 株式会社ゲノムクリニック
| 代表取締役
|
|
◇ 講演
|
| 『 遺伝子から代謝物のオミックス解析などの最先端受託サービス 』
|
| かずさDNA研究所
|
|
|
◇ 講演
|
| 『 千葉大学の地域連携の取組み 』
|
| 渋谷 善弘 氏
| 千葉大学 学術研究・イノベーション推進機構
| 特任教授 知財・技術移転戦略部門長
|
|
□閉会
○司会進行:
長谷川 裕美
株式会社考える学校 主催者支援事務局
○お問い合わせ先:
所属課室:商工労働部産業振興課ベンチャー・地域産業振興班
電話番号:043-223-2798
ファックス番号:043-222-4555
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━